【メイキング】WELCOME BACK, LET’S GO!!!
- あやたけ
- 2022年12月11日
- 読了時間: 3分

『WELCOME BACK, LET’S GO!!!』
風のクロノア25周年を記念して発行したクロノアファンアート集の表紙であり、25周年のお祝いイラストです。
25周年はキャラクターを全部入れた集合絵にしたいとずっと前から決めていたので、今回完成させることができて感無量です。
そして今回は制作過程を残しているので、簡単に振り返っていこうかなと思います。
1.大ラフ

いきなり詳細に描き始めるのは悪手かなと思い、先に大体の配置を決めてしまうことにしました。
ここまでの集合絵は描いたことが無いので、配置にとても苦戦しました...。(ああでもない、こうでもないと配置をいじるのは楽しかったですが笑)
今回のイラストはたまに作業配信していたのですが、見てくださった方が「シルエットだけでもどのキャラか分かります」って言ってくださったのがとても嬉しかったです。
適当に丸とかで描くと後で「これどのキャラだっけ???」ってなるのでポーズも大体決めつつきれいめにシルエットを取りました。
2.詳細ラフ

配置が決まったらあとはひたすらラフを描いていくのみです。
色を分けているのは、手前・中間・奥でレイヤーを分けているのを分かりやすくする為です。
・・・信じられないと思うんですが大ラフ~詳細ラフだけで71時間かかってます。
もうちょっと作業早くなりたい.....orz
3.線画

SAIの鉛筆ツールでひたすらに線画作業です。
ラフが綺麗に描けていたところはそのまま線画として使っている部分もあります。
作業時間は17.5時間。線画工程までは大体SAIでやってます。
4.塗り分け

これがもう・・・めっちゃ大変でしたね......何せパーツが多すぎる;
とは言え、CLIP STUDIO PAINTの「塗りつぶしツール」で「他のレイヤーを参照」にしておくとめっちゃラクに塗れました。何で今まで誰も教えてくれなかったんですか・・・。
SAIでぽちぽち選択して塗ってたのがバカみたいに思えるほど時間短縮できました。(それでも結構かかりましたが;)
あとは適当に背景のラフもついでに。
5.着彩




SAIを使い、手前・中間・奥と、順番に塗っていきました。
これだけキャラが居たら塗り忘れあってもバレなさそう。(もし気付いても心の中に閉まっておいてください)
着彩の作業時間は43.5時間。
6.仕上げ(完成)

SAIでテクスチャを入れたり、Photoshpで色収差加工などをして完成です!
完成までの作業時間は約132時間です!!かかった~~!笑
ほぼ全キャラクターを描くことができたので、逆に居ないキャラクターを探すのも面白いかもしれません(笑)
タイトルが入ると仕上がりはこんな感じでした↓

厚みがそこそこ出来たので背表紙にもタイトルを入れられて満足です。
出来上がった本はキラキラ星ホログラム加工をしているので、見映えバツグンの仕上がりになったんじゃないかなと思っております...!
本をお手に取ってくださった方、ありがとうございました!!
風のクロノア25周年おめでとう!!✨✨
Comments