【イベントレポ】COMIC CITY 大阪 125お疲れ様でした
- あやたけ
- 2024年1月8日
- 読了時間: 8分
1/7(日)にインテックス大阪にて開催された『COMIC CITY 大阪 125』に参加してきましたのでレポートです!(掲載写真はほぼ全部友人撮影です。綺麗な写真をありがとう!)
去年末の記事にも書きましたが、今回は友人ゆしゅちゃん(@yu_cheese23)のスペースに売り子としての参加でした。
リアルのイベント参加は2019年6月のボクファン2振りなので、4年半振りぐらいですね。
そしてインテほどの大きな会場に行くのは10年振りぐらいでしょうか。あの時の記憶はほぼ無いので最寄り駅の名前ぐらいしか覚えておらず・・・笑
前日1/6(土)から大阪に行き、この日は観光してました。(...と言っても、メインはジャンプショップとNintendo OSAKAだったので梅田周辺で完結しちゃいましたが笑)

Nintendo OSAKAでちゃちゃまるゲット
高速バスで向かい10時前に阪急三番街に到着、ロッカーが空いているか不安だったのですがなんとか荷物を預けることができました。
今回は本を直接搬入だったので、重たい荷物を引きながらの観光は厳しかった為助かりました。
ちなみに前回大阪に来た時は昼前ぐらいの到着で、ロッカーがどこも空いておらず苦労しました笑(荷物預かりセンターは梅田駅近くにあるんですが、長蛇の列で待ってられなかったです)
荷物を預けるなら朝早めに着いていた方が良さそうです・・・!
買い物一通りとお昼ご飯を済ませた後は、夜ご飯まで時間があったので身軽にするためにも一旦ホテルに向かうことに。


お昼ご飯はお好み焼き。コテコテの大阪名物。
ホテルはインテにとても近い『さきしまコスモタワーホテル』に泊まりました。
トレードセンター前駅から連絡通路を通って直接行けるのでアクセスも便利です。
コンビニや飲食店、百均も近くにあります!
ホテルの中ですが、フロントが和風かつ豪華絢爛で高級な印象でした。
HPを見た時点でかなりお高いのでは・・・と心配しましたが、友人曰く半年ぐらい前に予約した&クーポン駆使したおかげでかなり安かったとの事でした。
「御託はいいから本を出せ」と焚きつけた私が言うのもなんですが、イベント参加を決めてすぐホテル取ってスペース申し込みして退路を断った友人の決意と行動力は本当に尊敬します。(「イベントに出ろ」までは言ってないんだけどな...すごいな...笑)



(くつろいでる私は気にしないでください)
部屋が広い!和室がある!?バストイレも別で最ッッ高~~でした✨
次インテ参加することがあればまたここに泊まりたいな。
晩ご飯は難波の方にある『肉タレ屋』さんへ。
こちらは会社の同僚のオススメで予約してもらい一緒に食べる予定だったのですが、同僚が諸事情で来られなくなってしまったので友人と二人で向かいました。


ローストビーフ丼!!!!!

画像でも伝わる暴力的な旨さ

飲み物もおしゃれでした

追加注文した肉寿司
あまりに美味しすぎて、数日ご飯食べてないんか?ってぐらい夢中で二人とも無言になって食べてました。あの時私たちはたしかに乞食でした...。
ローストビーフ丼、中にしたけど大でも全然食べられたなぁ。美味しかった。
美味しいお店を教えてくれた同僚に感謝です!!今度は是非一緒に・・・!
そんなこんなでご飯を食べて21時過ぎぐらいにホテルに戻りました。
次の日はいよいよイベント本番ということでスペース設営などもあり朝早く起きないといけないのですが(サークル入場は8時30分~)、だらだらしていたら結局寝るの遅くなりました笑

名札もばっちり、イベントがんばろう
=============
2日目、1月7日。いよいよイベント当日です。
朝は無事早めに起きられましたが、ちょっとした事件もありつつ色々準備していたらまあまあな時間に。少し出遅れつつも会場に向かいました。

※ちょっとした事件

天気は快晴!道中見えるのはたくさんの人!!
会場内の空調がどれぐらい効いているか行くまで分からなかったのですが、着いてみるとかなり暑かったです。(途中で換気用の扉が開いてやっと涼しくなった感じです)
周りのサークルさんは既に設営完了してバッチリ待機してる中、二人で暑い暑いと言いながらバタバタ設営しててほんとに申し訳なかったです...笑

設営完了後の当スペース
お隣のサークルさんへの挨拶も済ませ、設営も完了!あとはイベント開始を待つのみとなりソワソワと周囲を確認してました。(たくさんのスペースがあってしゅごい...しか言えなくなってました笑)
そして10時30分、開場。
開場のアナウンスと共に会場は拍手に包まれます。この熱気や期待や歓喜が混ざった独特の雰囲気にワクワクが高まります!
友人は当日になってもずっと「人が来てくれるか不安」と言っていたのですが、私は何も心配してませんでした。
そしてその通り、開場直後に数名の方がスペースに来てくださり新刊を買ってくださいました。(「新刊ください」が聞けて感動しました)
誰かのおつかいでしょうか、中には2冊3冊と買ってくださる方も居て、ちらっと友人の顔を伺うと「信じられない」気持ちと「嬉しい」気持ちが見て取れて、私も嬉しくなっちゃいました。
レジアプリの入力が追い付かないぐらい人が並ぶ場面もあり、開場直後にあっという間に10冊ぐらい売れてしまって売り子ながら勝手に誇らしげな気持ちです。
1万もスペースがある中、事前に調べて自分のスペース目掛けて一直線に来てくれたのって、本当にすごい事だと思うんです。
入場待機列はすっごく人が多くて、朝早くから並ぶのは相当大変です。そんな苦労をしてでもこの本が欲しいって思っていただけるって、本当に嬉しいですよね...。
「ずっとTwitter見てます!絵柄が好みです!」
「たくさん更新してくださってありがとうございます!」
「ゆしゅさんの絵を見て荼毘にはまりました!」
「これからも応援してます!」
買いに来てくださった方々が友人にかけている応援の言葉を聞いて、私まで泣きそうになってしまいました...。こういう絵描き冥利に尽きる生の声の数々が聞けるリアルイベント、本当に素晴らしいです。私もまたお絵描き頑張ろうと、前向きな気持ちになりました。
差し入れをしてくださる方も多く、友人とのやり取りを横で聞きながらにこにこしてたんですが、なんと売り子の私にまで差し入れをくださる方も居ました!
中にはお手紙を入れてくださった方もいらして...友人を焚きつけてよかったです!笑
皆さん本当に優しくて・・・ただの売り子の私にお気遣いいただきありがとうございます、、、本当に嬉しいです😭


いただいた差し入れ
この場で恐縮ですが、差し入れをくださった方々に深く感謝申し上げます。
はむさん、yukaさん、たまごさん、たんたんさん、本当にありがとうございました・・・!!
そうして、開場後1時間と経たずに新刊は完売。
よかった、本当によかった...がんばってきてよかったねぇ・・・!!完売おめでとう!!😭
あっという間すぎて呆けつつも、すぐに撤収となりました。
最後に会場を見回すと、壁サークルさんに長蛇の列が出来ていたり、色んなキャラのコスプレをした方々が居たり、「イベントって最高!!!」の気持ちでした。

撤収前(12時前頃)のインテ内の様子
すぐに完売してあっという間に終わってしまったため、まるで夢のような出来事でした。
ありがとうインテ、いつかまたきっと来ます。
ゆしゅちゃん、イベント本当にお疲れ様でした!!

超食べてる瞬間
お昼ご飯はらーめんでした。店員さんがとても元気なおねーさんだった!
*
晩はNU茶屋町のタワレコカフェで開催中のヒロアカコラボカフェで打ち上げ!
イベント後にコラボカフェで打ち上げはオタクライフ満喫しすぎてますね笑


推しとの遭遇

推しを拝む私

隣の轟君もとても可愛いったらない
お店の前には(多分)等身大パネルが。推しの相澤先生の背の高さを確認して悶え死ぬ。
大体このイラストずるすぎませんか?Vネックがばーっだし口がちょっと笑ってるのも...これなんかそういうお店です?相手してください、いや相手されずにしにたい(ご褒美)

緑谷出久のグリーンパインソーダ&轟焦凍のラムネソーダ(各850円)

麗日お茶子のサーモン丼(1,580円)

轟焦凍のワッフルアイス(1,280円)

相澤消太のココアパフェ(1,280円)
ああ...推しのコラボメニュー最高かな...。甘すぎない感じが相澤先生っぽかったです。でもなんだかんだ結局甘いんですよね、分かります。
フードはそこそこボリュームあって美味しかったです!!

相澤先生大好きだ・・・
コラボカフェでもよき時間を過ごせました!地元に居るとこういう機会なかなか無いので本当に嬉しいです。ありがとうございましたー!!
この後高速バスで無事地元に帰り、2日間の大阪旅は終了しました。
=============
【 総括 】
今回久々のリアルイベント参加でしたが、売り子とはいえイベントの空気を味わうことができてとても良い刺激になりました。
友人は本を作るのもイベントに参加するのも今回が初めてだったため、本の作り方から印刷所さんの選定から入稿からたくさんサポートさせてもらったので、大成功に終わり私の喜びもひとしおでした。(寄稿もしてるので見てもらえると嬉しいです...笑)
※ちなみに寄稿するにあたり、ヒロアカ全巻・ヴィジランテ全巻・雄英白書全巻・すまっしゅ!!全巻・チームアップミッション全巻・アニメ全期・劇場版全部を1か月半ぐらいで履修しました。そしてどっぷりハマったわけです。てへ。
会場で友人だけでなく周りのサークルさんが嬉しそうな顔をしているのを見て、誰かが応援してくださるおかげでもっとたくさん作品を生み出したくなるのだと、心の底から思いました。
年始にこのような体験が出来て、今年はたくさん絵を描いていけそうな気がします。いや、描きます!!!
別ジャンルの話で恐縮ですが、クロノア30周年記念のアンソロの主催をすることを目標に仕込みなどがんばっていきます🔥(今回とても楽しかったので、イベントも出来たらいいね...と思い始めたんですがそれはまたおいおい考えます笑)

ゆしゅちゃんの本はこの旅の思い出とともに素敵な宝物になりました
ゆしゅちゃん(@yu_cheese23)の今後の活動を応援しています!お互いまたがんばっていきましょう!
イベントお疲れ様でした~~!!!✨✨
Comments